こんにちは!ゼロクラウン系YouTuberのシルバーパールです😊
高級車なのに高級感がない…。
もっと高級感を出したい!
意外と気が付かない高級感を台無しにしている癖。
自分では良かれと思っていることも実は高級感を台無しにしているかもしれません。
そこで今回の記事では自分では気が付かない高級感を台無しにしている5つの癖をご紹介していきます。
💡この記事を読んでわかること
・盲点なポイントをご紹介
・低価格で高級感を維持する方法がわかる
・私だけでなく、YouTube視聴者さんの意見も聞ける
です。
結論、車を清潔にする、余計なものをおかない、壊れたらすぐに直す
動画はこちら:知らずにやってしまう高級感を台無しにする5つの行動
目次
ダッシュボードの上に物を置かない
物をおかないが一番理想的ですよね!
よく見かけるぬいぐるみや滑らないシートなどを見かけますが、私が考える高級感からするとちょっと台無しにしているなぁと思います。
シンプルイズベストという言葉があるように、高級車というのはそのままの姿、つまり純正のままの姿が高級ですよね。そこにアクセントを加えてしまうと、せっかく整っていた高級感が自ら壊してしまっているのではないかと私は思うのです。
ですので、ダッシュボードにはなにも置かずに、新車当時のままの姿を維持するのが一番高級感を維持できるのではないかと思います😁
とはいえ、

「ダッシュボードを上に物を置くことが悪なのか」
と言われると、そうではありません。
ゼロクラウンの定番故障の一つ、ダッシュボード割れを防ぐ日よけ防止にダッシュボードマットがあります。
こういったものは高級感を維持するためには必要ですし、余計な修理費用をかけない対策にもなります。
ダッシュボードに物を置くときは本当に必要なものなのかを考えておくと良いかもしれませんね😀
ダッシュボード割れについて気になる人は【定番故障】ゼロクラウンのダッシュボード割れを初心者にも詳しく解説!【動画あり】を見てみてくださいね。

車内に不要物をおかない
先ほど
純正のままの姿が高級ですよね。
とお伝えしたように、純正のまま維持していたいわけです。
そこで良くやってしまいがちなことが車内に不要物を置きっぱなしにしてしまうこと。
例えば
・読み終わった新聞や本
・ゴミの放置(飲み終わったペットボトルなど)
などが挙げられます。
こういったものはすぐに捨てる癖をつけて、高級で清潔な車内を維持できるようにしましょう。
とはいっても、正直私はあまり守れていないのが現実です😅
車にはゴミ箱とかおきたいですよね。
しかし、車内にゴミ箱があると一気に高級感が消失してしまうのも事実。
高級感を維持するため観点からいくと、ゴミ箱とかを置くべきではないかな~と思ったりもします。
最近は(○○車名 ゴミ箱)で検索すると純正オプション品のような商品がでてきますよね。
こういった商品を購入することで高級感を損なわずに自分の好きなものを置けるかもしれません。
車内に置くものは高級感が損なわれないものを購入するのがベストです。
車内の掃除が行き届いていない
車内が汚れているとそれだけで高級感が損なわれます。
どんなに高級な車でも、車内がホコリだらけだったり、コーヒーのシミがついていたりなど、汚れが付着していたら汚く見えますよね。
代表的な汚れは
・カーナビの指紋
・杢目パネルの指紋
・メーター類やダッシュボードのホコリや指紋
・座席の隙間のゴミ
・ドリンクホルダーに付着した水滴の残り
などです。
これらの汚れは細かいものなので放置してしまいがちですが、1日1分、1つの箇所を掃除していれば清潔さを維持できます。
高級感を台無しにしないためにも小まめに掃除する癖をつけましょう😉
内装パネルなどの傷を放置しない

ダッシュボードの割れ
これは私の愛車のゼロクラウンや、その時代に発売されたトヨタ車全般に言える事なのですが、ダッシュボードが割れるのです😅
こういった傷や割れなどの故障は古臭ささを出しますし、見栄えもよくありません。
スマホの画面で想像するとわかりますが、画面にヒビが入っている人をよく見かけますよね。
本人たちは何気なく使用していますが、外から見るとやはり見栄えはよくありません。
使用している側からすると「直したいけど修理代が」「使用できてるし問題ない」などの理由があると思いますが、次に画面が割れる事象が起きたときには確実に故障するリスクを背負っているのは確かです。
話は車に戻りますが、車内のダッシュボードの割れがこれに当てはまります。
壊れたものはすぐに直す癖をつけると高級の維持につながると思いますよ😀
とはいっても、私はダッシュボードの割れを直していない者の一人です😅
性格もあるかと思いますが、私はあまり気にしない派の人です!
新車で購入し、ダッシュボードがだんだん割れていったらへこみますが…私が25万円で購入した当初からダッシュボードがバキバキに割れていたので「こういうものなのかな」と思ったんですよね😅
※ヤフオクでゼロクラウンを購入しました
ですので、ダッシュボード割れはまったく気にしていないのです。
とはいっても、それは所持者である私だけの話でして…。
助手席に乗る人達はダッシュボード割れに目が行ってるのがわかります(笑)
わざわざ話題にはなりませんが、やはりみなさん気になるようできっと古臭さを感じていると思います。
そういったことも含めて、傷や割れはすぐに直すことをおすすめします。
先にも書きましたが【定番故障】ゼロクラウンのダッシュボード割れを初心者にも詳しく解説!【動画あり】を参考にしてみてください。

洗車をしないで放置
車と言うものは、やはり一番初めにボディに目が行きますよね。
傷やへこみの放置はもってのほかですが、洗車を怠るとだんだん黒ずみやウロコ状のものが出現してきて車がどんどん古臭くなります。そして放置していると、どんどん汚れが落ちにくくなるといった側面もあります。
高級車はやはりピカピカに磨かれているから高級感がでるもの。
ですので、高級感を維持するためにも定期的に洗車をすることをおすすめします。
車の汚れについては【意外と知らない】白い車の水垢を簡単に!お手軽に!安く!落とす方法を解説しますを見てみてください。

私のチャンネル視聴者さんの声をご紹介!
私、シルバーパールは車系YouTuberとして活動していますが、おかげさまで24,000人の方に登録していただいています。
ありがたいことにいつもたくさんのコメントを頂いており、今回の記事の元となった動画でもたくさんのコメントを頂いたのでいくつかご紹介しますね。
ぜひ参考にしてください😀
動画はこちら:知らずにやってしまう高級感を台無しにする5つの行動
-
高級車乗ってマナーの悪い人よりも、軽自動車や古い車を乗っているマナーの良い人の方が最高に綺麗だと思う
-
夜間に短い合流で、丁度右側の死角らへんに並走する車がいて、あわわしてたら、ライトオフして入れてくれたBMWの気遣いに惚れた。自分は軽だったのに。 それから入りたそうな車が居た時は真似するようになりました。
-
高級車でオラオラ運転したり、マナーの悪い行為も、個人的には、高級感に欠けるとも思ったりしますね😅
-
高級車に乗って偉そうに乗っている人は最低❗️
-
トランクの下とか車の後ろに、買ったディーラーのシール貼ってるのありますよね。 あれ、ほんと高級感無くなる。 全国のディーラーは真摯に考えて欲しいです。
-
ダッシュボードの上に物置くとマジで危ないから、本当にやめた方がいい
-
自分は、何も置かないのが好きです、ドリンクホルダーも付けてませんよ、よく「綺麗にしてるね」って言われますが、只なにも置いてないだけです。
-
皆さん思っている事ですが乗ってる車が汚い人は運転マナーも悪いです。大切に車を乗る人は無理な運転をしないので事故を起こしにくいですね。 車の価値は人それぞれですが、僕は人生を豊かにする相棒って思えます😊
車内外のことよりも、マナーについての意見が多いですね!
私もみなさんと同意見で、高級車乗っているのにマナーの悪い運転をしている人を見かけると本当残念に思います。
高級車なら余裕を持った運転をしてほしいものです。
まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介した内容は初歩的なことかもしれませんが、初歩的、つまり基礎的なことが一番効果があると私は思いますよ!
なかなか車を綺麗に維持するのは大変ですが、高級感を維持するなら頑張れるハズです😀
みなさん高級感を維持しつつ、マナーの良い運転を心がけて運転しましょう!
この記事のほかにもYouTubeでは現在200本以上の動画を投稿しています。
下記のように詳細にジャンル分けしておりますので、ぜひご覧になってください😉
LINEやTwitter、Instagramもしておりますので、そちらもよろしくお願いします!
ほかにも【1~2kmはあがる】車の燃費をあげる方法は運転方法が一番肝心!【自分を磨こう】
という記事や【体験談】ガソリン添加剤おすすめ5選!後悔しない商品はこれだ!も良かったら見てくださいね!
それでは今回の記事はここまで!
また次の記事でお会いしましょう♪