こんにちは!YouTuberのシルバーパールです。
車の調子、悪くなっていませんか?
新車から1年、5年、10年とどんどんパワーが落ちていくもの。
原因はカーボン汚れ。とくにマツダ車や直噴エンジン車はカーボン汚れが溜まりやすいです。
そこで今回は、カーボン汚れ落としに最適なガソリン添加剤をご紹介します。
この記事ではガソリン添加剤の選び方と私が体感できた商品のみ、ご紹介します!
私のケミカル系動画はこちら!
では本文へどうぞ!
目次
ガソリン添加剤の賢い選び方
ガソリン添加剤とは?効果は?
ガソリン添加剤は、燃焼室、燃料計バルブ、インジェクターなど、給油口からエンジンに行くまでの道を綺麗にしてくれるもの。
また商品によっては燃費向上にも効果のある商品もあります。
・燃費の向上
・エンジンの回転数の安定化(アイドリング時)
・アクセルレスポンスの向上(加速感)
つまり車の健康維持・健康改善が図れるわけですね。
どんなものを選べば良いの?
まず選ぶにはガソリン添加剤の成分を知る必要があります。
ガソリン添加剤はPEA(ポリエーテルアミン)濃度が一番濃いものを購入することで高い効果を体感することができます。
PEA(ポリエーテルアミン)という成分は、固まったカーボンを一番よく落とす成分と言われており、自動車メーカーから出しているガソリン添加剤にはすべて高濃度で配合されています。
しかしPEAの濃度が濃いほど、値段も高くなってきます。
効果は確かに得たいけど…なるべく値段は抑えたいもの。
なのでオススメな選び方は
・安価
・体験談が記載されている情報
の3点で判断すると、外れを引くことがなく満足度の高い商品を選ぶことができますよ。
自分の車に合ったガソリン添加剤を使う
ガソリン添加剤はどの車にも対応しているわけではありません。
バイク用だったり、農業用だったり、ディーゼル用だったり…。
購入する前に、どの車種に対応しているか忘れずに確認しましょう。
また直噴エンジン車はカーボン汚れが溜まりやすいのでなるべく高濃度のガソリン添加剤を購入することをおすすめします。
【体験談】ガソリン添加剤おすすめ5選!後悔しない商品はこれだ!
1位 タービュランス GA-01
まるで後ろから押されているような感覚
車が軽くなった。そんな体感を得ることができたこの商品。
こちらは私、シルバーパールが一番おすすめするガソリン添加剤です。
またこの添加剤は直噴エンジン車には特におすすめなんです。
ガソリン添加剤で効果を確実に体感したい方はこの商品で間違いないです。
・直噴エンジンに最適
・確実な効果を実感したい人へ。
ガソリン添加剤にはPEAという洗浄成分が配合されているのですが、なんとGA-01は配合率100%!
つまり洗浄成分そのものです。
経年変化による吸気バルブ・噴射ノズル、そして燃焼室の内部(ピストンヘッド&シリンダーヘッド)の汚れを取り除き、エンジンを新車の状態に近づけリフレッシュさせるガソリン用清浄剤です。誰でも簡単に使用できます。その性能は、大手カーショップが車検用に使用するなど、その性能は折り紙つき。ガソリン車なら高性能スポーツカーからハイブリッド車などのエコカーまで、どんなガソリン・エンジンにも安心してご使用いただけます。特にGDI/D4など、直噴エンジン車にはお勧めです。
引用元:商品紹介ページ
詳しくはこちらの記事で解説しています
2位 AZ FCR-062
400円でこの体感!ずっとこれでいいんじゃないか!
こんな感想を思わず言ってしまった商品。
5本セットで約2,000円というコスパ最高な商品※セールだと1,700円前後!
AZ独自処方のPEAを主成分としたガソリン添加剤。少量の添加で、効果抜群。とのこと!
※ゼロクラウンクラスだと2本使用になります。
・清浄剤、腐食防止剤配合
・GA-01なみの効果を体感した商品
●成分:清浄剤、腐食防止剤
●用途:ガソリン・ディーゼル用燃料の清浄、防錆
●吸気系(吸気弁、吸気インポート、インジェクター)と燃焼室に蓄積されたデポジットの除去
●運動性能の向上と有害排ガス(炭化水素、CO、Nox)の低減
●燃費改善
●燃料系統(燃料タンク、吸気系、燃焼室)の防錆、腐食防止
添加量(目安):自動車-30~60Lに約150ml、バイク-5L毎に約15ml、2サイクル車-5L毎に約5ml
引用元:商品紹介ページ
レビュー動画
記事はこちら↓

3位 ワコーズ フューエルワン
ただ走っているだけで勝手に元気になっていく
そんな体感を抱いたこの商品。
アイドリング不安定の車にはこれ一本で完結!
おそらくガソリン添加剤のシェアNo. 1なのではないでしょうか。
・失敗したくない…そんなあなたに。
最高純度のPEA注1と相性の良いIVD注2清浄剤を組み合わせ高濃度に配合し、その効果を最大限に引き出す成分構成としたことにより、従来のエンジンはもちろん、近年の省燃費エンジンに最適化し清浄効果を強化しました。燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。
引用元:商品紹介ページ
4位 KURE パーフェクトクリーンDX
KUREバージョンのフューエルワン
私自信は使用したことはないのですが、たくさんの視聴者さんがおすすめしてくれたガソリン添加剤。
DIYの定番、556スプレーのあのメーカーです。
フューエルワンよりも少しだけKUREの方が安い傾向にありますね。
Amazonレビューも高評価です。
※洗浄効果を最大限発揮させるために、燃料が満タンの状態で使用してください。
・防錆剤配合
・少しでも安く済ませたい人へ
- 内容量:300ml
- 4サイクルエンジン自動車用燃料添加剤(オートバイ、農業機械などにも対応) ガソリン・ディーゼル車兼用
- 燃料系統の汚れを強力クリーニング! さらに、燃料の酸化防止や燃料系統の防錆などマルチ効果でエンジン性能を大幅に回復!
- 新配合の複合洗浄剤がインジェクター、吸気バルブ、燃焼室などに堆積した汚れを強力に洗浄します。防錆剤配合により燃料タンクや燃料系統の腐食を防ぎます。
引用元:商品紹介ページ
補欠:ガソリン融合剤 GE-ONE フュージョンオイル
今日のアクセルレスポンスは非常に良い
GE-ONEはガソリン融合剤なので給油後に投入します。
この商品を使用することにより、排気ガスがクリーンになるとのこと。
・排ガスの臭いが軽減
【フュージョンオイルとは】
違いが分かるガソリン融合剤
代替えエネルギーとして開発された添加剤の分類、ガソリン・軽油満タン給油時に、給油口から注ぐだけ!
燃料ライン燃焼室内に溜まったカーボン等の汚れを分解洗浄する「ジーイーワン」エンジン内部のクリーン化により本来の性能に回復させ、特に低燃費効果を促します。
また同時にエンジン内、燃料ラインのコーティング効果により、汚れの再付着を防止し、耐久性を高め、走行距離が多いクルマでも有害排気ガスの低減に貢献できます。引用元:商品ページ
ハイオク車用

レギュラー車用

ディーゼル用

レビュー動画
動画タイトル:環境に配慮しまくりなガソリン添加剤をゼロクラウンに投入した結果! GE-ONE
使用から5か月後↓↓
動画タイトル:車の排ガス臭を消し去る環境的ガソリン添加剤 GE-ONE
ガソリン添加剤の使用方法

①先にガソリン添加剤を投入します

②ガソリンを満タンにします
給油前にガソリン添加剤を入れ、満タンに給油します。
以上です。
ね!本当に簡単でしょう。
給油時の注意点
・ガソリンは必ず満タンにする
・愛車のガソリンタンクの容量を把握しておく
・軽自動車は投入量に注意
添加剤の効果を十分に引き出すために、ガソリンは必ず満タンにしてください。
ガソリン添加剤はほとんどの商品が30Lにつき1本添加となっており、軽自動車やバイクなど燃料タンクの容量が違う車には1本使いません。なのできちんと注意書きを読み、用法・用量を守りましょうね。※添加剤はたくさん投入すれば良いというものではないです。
また添加剤を入れた際は、添加剤が薄れるのを防止するため、出来るかぎりガソリンを使い切ってから次の給油を行ってください。
まとめ
いかがでしたか?
この記事ではガソリン添加剤について解説しました。
この記事のまとめ
少し高いな…と思うのであればAZ FCR-062おすすめします。
安パイならフューエルワン。
フューエルワンより安くしたいのならパーフェクトクリーンDX
です。
自分の車を快適に長く乗るためには欠かせないガソリン添加剤のご紹介でした。
このブログでは車についてみなさんの悩みを解決する記事を書いています。
下記が代表的なカテゴリーですので、興味のある内容がありましたらぜひ見て行ってくださいね😉
ほかにも私のYouTubeでは現在400本以上の動画を投稿しています。
下記のように詳細にジャンル分けしておりますので、ぜひご覧になってください😉
LINEやTwitter、Instagramもしておりますので、そちらもよろしくお願いします!
ほかにも
タイヤ空気圧の心配がいらなくなるアイテム【海外で人気】FOBO/TIRE 2を使用した感想!評判や口コミも掲載!【TPMS】
という記事や
家にあるアレを使って0円でヘッドライトの輝きを蘇らせる方法 簡単黄ばみ取り
も良かったら見てくださいね!
それでは今回の記事はここまで!
また次の記事でお会いしましょう♪