こんにちは!車系YouTuberのシルバーパールです😊
深夜ドライブはストレス発散に最適です。
誰にも邪魔されない、自分だけの時間なので誰にも迷惑がかかりません。
自分へのご褒美の時間として、ゆっくりと車を走らせながらドライブでもしてみませんか?
とはいっても、自分では具体的にどこに行きたいかは中々見つけらないもの。
深夜ドライブ おすすめスポットと、ネットで調べると情報はたくさん出てくるものの、その場所に行って気分がどう変わるかなどは書かれていません。
そこで本記事では、深夜ドライブにおすすめの場所をあなたの気分に合わせてご紹介し、記事の後半では深夜ドライブがより楽しくなる車のパーツのお話しをします。
読みながらその場所に行ったときのイメージすることで、よりリアルに想像できますよ😀
ぜひ最後まで読んでくださいね!
目次
あなたの今の気分は?深夜ドライブの目的地は気分に合わせるのがベスト
深夜ドライブに行くときは自分の気分、つまり心の状態で決めるとより一層楽しくドライブできますよ😁
例えば
- 夜景を見たい
- ぼーっと走りたい・とにかくのんびり走りたい
- 走るだけでなく、到着先でのんびりしたい
な気分の時がありますよね。
このような気分の時に
どこに行くのが最高の場所なのか
最高にストレスを発散できるのはどこなのか
を、念頭におきつつ、場所をイメージしながら目的地を探すと行きたい場所が見つかりますよ!
では、1つずつご紹介していきます。
夜景を見ながらぼーっとしたい…
工場・埠頭
工場や埠頭は普段行く用事がないところですよね。
昼間に見るときは何とも思わない工場や埠頭でも、夜中の工場はとてもきれいです😁
工場、埠頭の電気がイルミネーションのように輝き、ついついうっとりしてしまいますよ。
うつろうつろ光るイルミネーションを見ながら気持ちを整理するときに向いている場所だと思います😙
街
深夜の街は人通りも少なく、街灯のネオンだけ点灯しています。
普段、自分が歩いている街も深夜になったら別の顔をしているものです。
日中、渋滞が激しくて行きたくない場所でも、夜中なら走りたい放題です。
穴場の駐車場や、お店を見つけるために走るのもよいですね!
「日中は車が多くてちょっと・・・」
と思っている場所に行ってみると新しい発見がありますよ😊
山
山道を登り、展望の良い場所で街を見下ろしてみませんか?
山はとても静かですし、空気も綺麗です。
普段たまったストレスを山に掃き出し、新鮮な空気を取り込みつつ、綺麗な街灯を見ませんか?
きっと、普段考えつかないようなことも見つかると思いますよ。
とにかくのんびり走りたい方におすすめ
田んぼ道
お住まいの地域によって田んぼの場所は限られてしまいますが、たまには田んぼ道をぼーっとドライブするのも良いでしょう。都会の喧騒を忘れることができますよ。
また、田んぼは季節によって姿かたちが変わり、特にカエルのなく季節はとても癒されます。
満点の星空もあなた一人だけのものですので、ぜひお出かけしてみてくださいね。
高速道路
大型トラックと同じ速度の80kmで、のんびり走行するのもストレス解消になります。
高速道路は一般道と違い、信号がないため止まらずに走り続けることができます。
そのため「どこか遠くに行きたい!ずっと走り続けていたい!」という希望を叶えてくれる非常におすすめのドライブ方法です。
国道
片側2車線ある国道をのんびり走るのも良い方法です。
片側2車線あれば、常識のある速度内で走行していれば後続車に煽られることもないですし、前述した高速道路と違ってお金がかかりません。
また、疲れたすぐにUターンして帰れるのも良いところですね。
国道をどこまでもまっすぐ走る—-そんな冒険心をくすぐるのんびりドライブはいかがでしょうか。
走るだけでなく、到着先でのんびりしたい
道の駅
深夜に道の駅はやっていませんが、休憩することはできます。
また、車中泊OKな道の駅もあり、そういったところを目指すプチ旅行をも良いですね。
家とは違う愛車での一泊は子供のころ大好きだった秘密基地のようですし、あのワクワク感を感じるために車中泊をしてみるのはいかがでしょうか?
車中泊スポットについては、バンで日本一周を目指していたわたなべ夫婦のブログが有益ですのでぜひ見てみてくださいね。
高速道路
前述した高速道路。
さっきはのんびりぼーっと走りたいときでしたが、今回は到着先でものんびりしたいといった観点からご紹介します。
高速道路は料金がかかりますが短時間で遠くまで行くことができますし、サービスエリアの○○が食べたい!といった食にこだわることもできます。
また、仮眠程度の車中泊も可能です。
先ほどの道の駅での車中泊デビューも良し、高速道路でのデビューも良し!
夢が拡がりますね😊
ちなみに車中泊系YouTuberでおすすめな人はこちら!
2021年になってから更新頻度は落ちていますが、独特の世界観を作り出すその映像技術は目を見張るものがあります。良かったら見てみてください!
山
山の頂上でのんびりも良いですね。
先ほど“夜景を見る項”でも山について話しましたが、山から見下ろす街はとても綺麗です。
また、街だけに限らず満点の星空を見るのも山ならではの楽しみ方もあります。
満点の星空スポットでは、たくさんの一眼レフカメラマン達がシャッターを切って楽しんでいるので、これを機に趣味を一つ増やしても良いですね😊
深夜ドライブをもっと良くするカーグッズをご紹介
「ドライブは楽しいけど夜は暗いから運転が疲れる…」と思うあなたにおすすめなカーグッズがLEDバルブです。
昨今、LEDバルブは人気なので、ご存じの方も多いでしょう。
LEDバルブが出回り始めたころは「暗い」「見にくい」などの声が多数でしたが、最近のバルブは「明るい」「見やすい」といった声が多くあります。
また、最新の車にはLEDバルブが標準装備されるなどLEDバルブの性能の高さをディーラーが認めたものといえるでしょう。
HIDバルブを取り付けてる人も例外ではなく、HIDバルブはLEDバルブと同等の明るさをもちますが、電力消費はLEDバルブの方が圧倒的に省電力です。
また、LEDバルブは高耐久なので球切れの心配がほぼありません。
愛車をグレードアップするためにも購入を検討してみてはいかがでしょうか?
バルブの選び方や安心メーカーの商品については【動画有り】HIDからLEDに変更したい!交換後のデメリットやおすすめLEDバルブをご紹介します。で解説しています。
動画付きなので、明るさや色味もわかると思います。

現在ハロゲンバルブを装着されている方はこちらの記事をご覧ください
【点灯動画あり】ヘッドライトをLEDに交換したい!おすすめ商品を5つ紹介!

まとめ
いかがでしたか?
今回は深夜ドライブ ストレス発散 について記事を書きました。
深夜ドライブは一人だけの時間を確保してくれるものですし、自問自答するのに最適な環境です。
費用はガソリン代+高速料金だけで済みますので飲みに行くよりも安価です。
ぜひ、いろいろな場所へ行ってみてくださいね。
このブログでは車についてみなさんの悩みを解決する記事を書いています。
下記が代表的なカテゴリーですので、興味のある内容がありましたらぜひ見て行ってくださいね😉
またYouTubeでは現在400本以上の動画を投稿しています。
下記のように詳細にジャンル分けしておりますので、ぜひご覧になってください😉
LINEやTwitter、Instagramもしておりますので、そちらもよろしくお願いします!
ほかにも男なのに車の運転が怖いあなたへ!誰でもできる恐怖を克服する方法を解説

という記事や
【体験談】ガソリン添加剤おすすめ5選!後悔しない商品はこれだ!

も良かったら見てくださいね!
それでは今回の記事はここまで!
また次の記事でお会いしましょう♪