車庫証明とは?車庫証明の概要や手続き方法、必要書類について解説!

車のお役立ち情報

皆さんこんにちは!車系YouTuberのシルバーパールです😊

車庫証明が必要と言われたが、車庫証明の手続き方法についてわかっていない。
車庫証明の概要や手続き方法、手続きの必要書類について知りたいなぁ。

「車庫証明の手続き方法がわからず悩んでいる…。」

「車庫証明の手続きにおける必要書類についてチェックし、スムーズに手続きを進めたい…。」

上記のような悩みを抱えていませんか?

車庫証明の手続きが必要な方は、車庫証明の手続き方法や必要書類について知りたいと考える人も少なくありません。

車庫証明は「自動車を新しく購入する」「他人から譲り受ける」場合に、自動車の駐車スペースを証明できる書類です。

「居住地を管轄している警察署のホームページ」「警視庁の公式ホームページ」など申請書類の受け取り場所や申請時の必要書類についてチェックすることで、スムーズに車庫証明の手続きを進められます。

今回は車庫証明の概要、車庫証明の手続き方法、車庫証明の必要書類について解説します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね😄

目次

車庫証明とは

車庫証明を手続きしている人の画像

車庫証明は「新車の自動車を購入する時」「他人から自動車を譲り受ける場合」において、路上駐車を予防するために自動車の駐車スペースを証明する書類です。

車庫証明が不要の場合は公道に駐車し、通行人や車両交通の妨げになるケースも考えられます。

また、道路が無秩序になることで、交通事故の増加などの事態も想定されます。

車庫証明は車の保管場所を警察に証明してもらう手続きではなく、道路交通を円滑にすることで危険を排除できる証明書類です。

車庫証明の手続き方法

車庫証明を手続きしている人の画像

車庫証明の手続き方法として、以下の手順で進めていきます。

    1. 申請書類を取得して記入する
    2. ‎自動車の保管場所を管轄する警察署で申請する
    3. 警察署で車庫証明の書類を受け取る

上記3つの手順で、車庫証明の手続きを進めましょう。

申請書類を取得して記入する

はじめに、車庫証明の申請書類を取得して記入しましょう。

車庫証明の申請書類は、以下の3ヵ所で受け取れます。

  • 居住地を管轄している警察署のホームページ
  • 警視庁の公式ホームページ
  • 利用先のカー販売店

車庫証明は警察署や警察庁のホームページから入手できます。

また、「新車や中古車の購入時」には、利用先のカー販売店で車庫証明の書類を受け取れます。

新車や中古車の購入時は、車のナンバーを取得するために車庫証明を受ける必要があるためです。

具体的には、以下のタイミングで車庫証明が必要です。

  • 新車や中古車の購入時
  • 知人から自動車を譲り受けたなど、所有者の名義を変更する場合
  • 引っ越し等に伴い、所有者の住所や自動車の保管場所を変更する場合

車庫証明の申請が必要な方は、受け取りやすい場所で申請書類を取得しましょう。

自動車の保管場所を管轄する警察署で申請する

次に、自動車の保管場所を管轄する警察署で、手順1で記入した必要書類を申請します。

また、車庫証明の申請は、以下の見出しで紹介している必要書類を同時に提出します。

車庫証明の必要書類

必要書類についても事前に用意し、スムーズに申請しましょう。

警察署で車庫証明の書類を受け取る

必要書類を提出後、車庫証明の書類を最寄りの警察署で受け取ります。

また、自己証明の必要書類を申請後、4日間から1週間以内に車庫証明の書類を受け取れるケースが多いようです。

申請後から発行されるまでにかかる期間をチェックし、車庫証明の書類を受け取りましょう。

車庫証明の必要書類

車庫証明を手続きしている人の画像

車庫証明の必要書類は、「普通車」「軽自動車」2種類の場合で異なります。

<普通車で車庫証明の届時における必要書類>

  • 自動車保管場所証明申請書 1通
  • 保管場所標章交付申請書 1通
    (警察署で交付している書類は、「自動車保管場所証明申請書」「保管場所標章交付申請書」2枚1組になっている)
  • 保管場所使用権原疎明書面(自認書、車庫が自己所有している場合)
  • 保管場所使用承諾証明書(車庫が他人所有している場合、記載事項が充足されていれば契約書の写しでも可能)
  • 所在図または配置図 1通

<軽自動車で車庫証明の届時における必要書類>

  • 自動車保管場所届出書 1通
  • 保管場所標章交付申請書 1通
    (警察署で交付している書類は、「自動車保管場所届出書」「保管場所標章交付申請書」2枚1組になっている)
  • 保管場所使用権原疎明書面(自認書、車庫が自己所有の場合)
  • 保管場所使用承諾証明書(記載事項が充足されていれば契約書の写しでも可)∶車庫が他人所有の場合
  • 所在図または配置図 1通

参照元:警視庁 車庫証明や車庫の届出は、どうすればよいか教えてください。

また、それぞれの必要書類においての記入方法は、以下の通りです。

<自動車保管場所証明申請書の書き方>

自動車保管場所証明申請書の書き方におけるイメージ画像

引用元:強くてやさしいクルマの保険 車庫証明の必要書類・書き方

  • a:車種名ではなくメーカー名を記載する。
  • b:車検証に記載されたとおりに記入する。新車の場合は販売業者に聞いて記入する。
  • c:「長さ」「幅」「高さ」をセンチメートル単位で記入する。
  • d:個人の場合は住居している住所、法人の場合は事業所の住所を記入する。
  • e:駐車場の住所と車庫の番号を記入する。
  • f:「本拠と場所の位置が変わらない」「買い替えのために車庫証明を申請する」2点に該当する場合は、この欄に番号を記載することで所在図の添付を省略できる。
  • g:車庫の所有者に〇を付ける。
  • h:車庫の状況について〇を付ける。

「自動車保管場所証明申請書」「保管場所標章交付申請書」2つの書類の記入内容は基本的に同じで、警察署等でもらえる用紙では複写式になっています。インターネットでダウンロードして使う場合には、同じ内容を2つの書類に記入してください。

<自動車保管場所届出書の書き方>
自動車保管場所届出書の書き方

引用元:セブンスマガジン 車庫証明とは?必要書類の取得方法・書き方・申請方法を徹底解説

  1. 「自動車の区分」は「軽」を丸で囲む
  2. 「車名」「型式」「車体番号」「自動車の大きさ」は車検証を見ながら記入する
  3. 「自動車の使用の本拠の位置」は、実際に居住している住所を記入する
  4. 「自動車の保管場所の位置」は、車庫の所在地を記入する
  5. 「保管場所標章番号」は、不明の場合は空欄で提出する
  6. 管轄の警察署を記入する
  7. 「届出者」欄には、自動車の使用者における住所と氏名を記入する
  8. 「使用権限」は、所有者名と連絡先を記入する
  9. 初めて申請する場合は「新規」、すでに車庫証明の交付を受けているなら「代替」を丸で囲む

<保管場所使用権原疎明書面(自認書)>

保管場所使用権原疎明書の書き方

引用元:車庫証明代行職人 これで完璧!自認書の書き方

  1. ①の「証明申請」を丸印で囲む。
  2. 車庫の「土地」「建物」所有している方を丸印で囲む。土地と建物を両方所有している場合は、両方に丸印を付ける。他には、「車庫」と「建物」が一体で自己所有の場合は「建物」に丸印を付けます。どちらに丸印を付けるべきか悩む場合は、管轄している警察署に電話で聞いてみるのも一案です。
  3. 所轄警察(②)の「警察署長殿」の左側に、車庫証明を申請する警察署の名前を記入する。
  4. ③の箇所に「自認書作成日付」「住所」「氏名」「連絡先」を記入する。

<保管場所使用承諾証明書の書き方>

保管場所使用承諾証明書の書き方を解説している画像

引用元: これで完璧!保管場所使用承諾証明書の書き方

  1. 「保管場所の位置」「駐車場の名称」「駐車位置番号」は車庫の住所と名称、駐車位置の番号を記入する。使用する車庫に駐車位置番号などが記載されていない場合は未記入でも提出可能
  2. 「保管場所の使用者の欄」は、氏名に車庫証明を申請する方の氏名、住所は申請者の居住地を記入する。
  3. 「使用者と契約者の関係」は、車庫の使用者と契約者が同じ場合に「上記に同じ」と記入する。
    車庫の使用者と契約者が同じ場合は、「使用者と契約者の関係」欄には記入は不要です。
    また、「車庫の使用者は息子」「駐車場を契約しているのは父親や母親」など、車庫の使用者と契約者が違う場合は、「保管場所の使用者」の欄と「保管場所の契約者」の欄に異なる記入が必要。
    先程の例なら、「保管場所の使用者」に息子の氏名と住所、「保管場所の契約者」には父親の氏名と住所を記入する。
    そして、「①関係の欄」に該当する番号に○印をつける。
  4. 「②使用期間」は通常車庫の契約期間と一致しているため、車庫の契約期間を記入する。
  5. 「③」は駐車場の所有者に記入してもらう必要があるため、大家さんや委託を受けた管理会社に記入を依頼する。

<所在図または配置図>

以下の参照URLを参考にしながら、所在図や配置図を作成する。

参照元:青森県警察 保管場所の所在図・配置図の記載例

該当する必要書類の記入方法をチェックしながら、車庫証明の提出書類を準備しましょう。

まとめ

今回は車庫証明の概要、車庫証明の手続き方法、車庫証明の必要書類について解説しました。

「居住地を管轄している警察署のホームページ」「警視庁の公式ホームページ」など申請書類の受け取り場所や申請時の必要書類についてチェックすることで、スムーズに車庫証明の手続きを進められますよ。

本記事が、少しでもお役に立てると幸いです。

また、シルバーパールブログでは、車に関連している悩みを解決できるヒントについて、掲載しています。

下記の関連記事についても、興味のある人はぜひご覧くださいね😉

車検証を住所変更する方法は?住所変更にかかる費用や必要書類も解説!

そして、YouTubeチャンネルではチャンネル登録者数5万人で800本以上の動画を投稿しています。

動画内では、私シルバーパールがドライブ中の動画で元気に語っているので、ぜひご覧ください(笑)

他には、LINETwitterInstagramでも日々投稿しておりますので、そちらもよろしくお願いします!

それでは今回の記事はここまで!

また次の記事でお会いしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました